HORI レーシングホイールアペックスというハンコン。

HORI レーシングホイールアペックス ハンコン Game
HORI レーシングホイールアペックス 正面から
Game

レーシングゲームのグランツーリスモSPORT

以前にPS4を購入して一緒に「グランツーリスモSPORT」も買いました。PS初代時代からこのソフトで遊んでいましてとても好きなシリーズの1つです。車が好きな人はほとんどの方が持っているかと思います。そこまで詳しくないですが、この「グランツーリスモSPORT」グラフィックも鮮明になり車の挙動もリアルになりました。シリーズごとにパワーアップしてワクワクするゲームです。

ずっとコントローラー派

PS初代からずっと遊んでいるタイトルなので、コントローラーでプレイしていました。というよりもFC時代からコントローラーは使っているのでやはり手に馴染むというか脳にインプットされてて使いやすい。はっきり覚えていませんが、PS2かPS3でクルクルレバーがコントローラーに搭載されましたがそのレバーの操作にも違和感を覚えほとんどグランツーリスモシリーズでは使っていませんでした。十字キーがやりやすいのですが、なんか年齢的なものを感じます(笑)

グランツーリスモのeスポーツ

youtubeやテレビでもeスポーツ関連のニュース・動画を目にするようになりましたが、その中でグランツーリスモがあったのでとても強いインパクトを受けました。そこからハンコンの存在を初めてしるようになりました。今まで自宅でいつでも気軽に遊べるという考えで止まっていたのですが、ネットでも気軽に購入できるのと場所もそこまでとらないということをネットで調べてしりました。今更か・・・と自分自身に突っ込んだのも覚えています(笑)

グランツーリスモSPORTでの操作に限界

しばらく楽しんでくるとプレイ中に少しづつ違和感を覚えてきました。アクセルワークやブレーキングでの強弱の難しさです。これにはなかなか悩みました。リアルを追求された設定なのでゲーム操作に慣れてくるとなかなか思い通りには行かず、イメージ通りに動いてくれなかったりコースアウトしたりとストレスを感じ始めてました。

ハンコンを調べてみる

操作で苦しんでいたので、「ハンコン」という存在をググって見ました。メーカーや特徴とか種類を調べてみるとゲーセンで見るようなハンドルとペダルがあり、価格もピンからキリ(笑)なるほどという印象でした。とりあえず、これ以上コントローラーではグランツーリスモSPORTの楽しさといい点を引き出せないと感じ購入する事にしました。

コスパの良い「HORI レーシングホイールアペックスというハンコン」。

ハンコン自体が全く無知だったので、まずはコスパの良いHORI レーシングホイールアペックスというハンコンを選ぶことにしました。FFBは無しの2ペダルタイプです。実際に使ってる方でもまぁまぁの評価をしている感じだったので、手探りにはいいのかなと思い購入しました。

 

ハンドルの適度なサイズ

HORI レーシングホイールアペックス ハンコン

HORI レーシングホイールアペックス 正面から

ステアリングのサイズは良いサイズで、大きすぎず小さすぎずという感じです。握った感じも太くなかったので1時間程度のゲーム中、手への疲労はそこまで感じませんでした。

ハンドルの特徴

このハンコンの特徴ですが、FFBはもちろんついていません。では何がポイントか?それはステアリングが常にセンターへ来るよう設計がされています。ハンドルを切って手を話すとハンドルがセンターに戻ってくれます。この設計があるのでステアリングを切り込んだ時にセンターへ戻ろうとする反発力があります。ちょうど適度な重さがかかるので値段のわりには完成度高いという印象を受けました。また切りはじめの遊び設定も段階的に設定できるので自分好みに調整もできます。

コントロールボタン

HORI レーシングホイールアペックス_2 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_2 各ボタン

プレステ用になっているので、ボタン配置などは馴染みやすいです。グランツーリスモSPORTではほとんどコントローラーと同じ操作ができたので不便は感じず。

 

角度を変えてのボディ一覧

HORI レーシングホイールアペックス_3 サイド ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_3 サイドから
HORI レーシングホイールアペックス_4 背面 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_4 背面から
HORI レーシングホイールアペックス_5 背面2 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_5 斜めから

パドルシフト

HORI レーシングホイールアペックス_6 パドルシフト ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_6 パドルシフト面

自動車にもついているパドルシフトが同じようについています。このパドルシフトがとても楽しくてついつい無駄にシフトチェンジをしてしまいます。「カチカチ音」もでるので操作が楽しくなります。しかし、この「カチカチ音」音量が大きいの夜中に操作すると目立ちます(笑)

 

固定部品など

HORI レーシングホイールアペックス_7 固定部1 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_7 固定部その1

取り付けは、クランプと専用の固定金具でテーブルなどに挟み込むように取り付けできます。上の写真はテーブルに固定する状態です。クランプでしっかり固定できるので、ガッチリホールドもできました。

HORI レーシングホイールアペックス_8 固定部2 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_8 固定部その2
HORI レーシングホイールアペックス_9 固定部品 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_9 固定各部品

吸盤もセットで付属されていたので、環境によって使い分けることもできると思います。取り付けはクラップでガッチリホールドがオススメです。

 

2ペダル

HORI レーシングホイールアペックス_10 ペダル正面 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_10 ペダル正面
HORI レーシングホイールアペックス_11 収納滑り止め ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_11 収納滑り止め
HORI レーシングホイールアペックス_12 ペダルサイド ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_12 ペダルサイド
HORI レーシングホイールアペックス_13 ペダル裏面2 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_13 ペダル裏面
HORI レーシングホイールアペックス_14 ペダル裏面 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_14 ペダル裏面
HORI レーシングホイールアペックス_15コネクター部 ハンコン
HORI レーシングホイールアペックス_15 コネクター部

このハンコンは2ペダルタイプになります。ベダルの踏み心地は軽めです。僕は時間をかけて慣れました。慣れるまでペダルに癖があるわけでもなかったので時間はかかりませんでした。またこのペダルも踏んだ角度に応じて強弱の設定が可能です。スロコン的な感じといえばわかりやすいでしょうか?本体に折りたたみ式の滑り止めが収納されているので、かかとの滑り防止にもなるのと収納して奥行きを小さくできるのでペダル周りもスッキリできます。ペダルの配線は、ハンドル本体の背面部へ差し込んで取り付けます。

 

まとめ

金額の割にとても完成度が高くてハンコン入門には良いアイテムだと思いました。中古でもよく見かけるのでハンコン経験者の方は一度は利用されてるのかもしれません。利用する前に注意があります。ハンコン購入前・ソフト購入前に遊びたいゲームが対応しているのか?です。メーカーのサイトで確認した方が良いです。私は、ちゃんと確認せずあるゲームソフトが対応しておらずボタン配置やゲーム進行が上手くできなかった経験があるので要注意で毎回確認しています。

個人的な感想なので、人によってまた捉え方はそれぞれかと思いますが参考になればと思います。

追記:
一昨年にハンコンを買い替え致しました。「ロジクール|G29 Driving Forceステアリングホイール」になりますが使っての状況を簡単にまとめてます。
良かったらどうぞ。↓

ロジクール|G29 Driving Forceステアリングホイール
一昨年に、ハンコンを買い替えしました。G29を購入。レーシングゲームには欠かせないアイテムであるハンコン。FFBも付いています。しばらく使用しての特徴などをダラダラと書いて記録しました。。
タイトルとURLをコピーしました