スピードメーターしかついてないJOIN(NA)にタコメーター|エブリイ:JOIN(da17v)

エブリイ【DA17V】の純正メーター エブリイ(DA17V)
Carlifeエブリイ(DA17V)

エブリイ:JOIN(da17v)JOINターボにはタコメーターがありますが、JOINにはありません。日頃走らせながらエンジン音だけではなかなかコツをつかむのが難しいので、タコメーターの導入を考えました。

タコメーター選び

タコメーターを選ぶために時間をかけて情報収集をしました。調べてみるといろんなタイプの種類が発売されていて逆に困りました(笑)

まずタコメーターを選ぶ際の条件をピックアップ。

僕は目が悪いので視界性が良い、また取り付けがやりやすく、シフトポイントのランプがついている事が基本的な条件で今回探してみました。

シンプルな条件ですが、まとめてみると

・視界性が良い→メーターサイズが大きい
・取り付けしやすい→OBDⅡから取るものか、もしくは配線加工が少なく取り付け簡単である
・シフトランプ→運転していても視界に入りやすい

という感じになりました。

タコメーターの種類

タコメーターの種類ですが、今までECUから信号へ割り込ませて取り付けをしていました。

頭の中ではその知識のままでしたが、タコメーターを調べて知ったのはOBDⅡへ接続してタコメーターを取り付けができるという画期的なアイテムでした。これには驚きでした。

今まで信号を探して、配線加工して室内に引き込みする場所を見つける。それから電源配線を加工や引込みなどの作業がなんとOBDⅡへの差し込みで終わってしまうのは良い意味で衝撃でした。

厳選したアイテム

PIVOT

CHRONOSTEP

80φのシフトランプがついていました。配線は直接信号からとる必要がありました。

CYBER GAUGE

65φサイズですがOBDⅡ接続ができ、小さいですがシフトランプがメーター内に内蔵。同シリーズとリンク接続ができるのでメーターを増やす際に手間も省けます。

デフィ

Racer Gauge

80φで取り付けはこれも信号へ割り込ますタイプ。デザインが好き。デフィに多いリンクユニット無しで単独で取り付けできるタイプ。

オートゲージ

PKタイプ

80φでシフトランプ付き(ワーニングあり)、配線は信号へ。LED3色変更可です。

CNSPEED

タコメーター ステビングモーター

80Φサイズでワーニング機能付き。オートゲージと同じく3色LED変更可。信号配線になります。

それぞれの特徴

まとめると上記のアイテムに絞ってみました。機能面や利便性、作業が簡単でそしてコスパ面に耐久性がとても重要。

PIVOT

CHRONOSTEP

まず最初にPIVOTですが、「CHRONOSTEP」。エブリイ/DA17Vに対応していました。ただし、信号に割り込ませる作業になります。メーター内の三連シフトゲージがあり、80φなので視界も見やすい。タコメーターを調べた際に一番最初にたどり着いたアイテム。

CYBER GAUGE

次に「CYBER GAUGE」ですが、やはり取り付けがOBDⅡへ取り付けがかなりメリット大。今までの作業時間がかなり短縮されます。またECUからの信号を受けてるはずなので表示が正確?かもしれない。また水温や電圧もリンクで取り付けできるのでメーターを増やす際にもメリットはありました。ただ65Φサイズなので視界性に一旦立ち止まります。

デフィ

Racer Gauge

続いてデフィですが、個人的に好きなデザインでした。配線作業は特に気にしませんが、ただコスパ面で立ち止まる。機能面ではどこよりも劣らないのかなぁと思いますが。

オートゲージ

PKタイプ

オートゲージPKタイプですが、昔からこのメーターをよく使っていました。耐久性は値段の割にはこんな感じと毎回思うのでそこまで気にはしていません。表示自体は、正確ではないとネットでも見かけますが、日頃から細かく見ているわけでもないので目安がわかればという感覚なので、良いのかなと。

CNSPEED

タコメーター ステビングモーター

今回始めて見つけた「CNSPEED」ですが、把握できている情報はアマゾンのみの販売っぽいのですが、コスパが異常なほど高い。ですが、針がカクカク動くとか機能面で気になるインプレをよく見かけました。某メーカーとデザインが非常に似ていますがどうなんでしょうか?(笑)

メーター選び

条件

これらの選択肢から、耐久性とコスパや機能性を考えて決めていきます。優先したのはまず先に視界性。それからタコメーターを導入して細かく針を見るわけでもないので次にコスパ。またコスパと耐久性は比例していると思うのでコスパ高は避けました。

PIVOTかオートゲージのどちらかで悩みました。PIVOTは2種類あるので、どちらもほしいのですが、2つの特徴を一つにまとまった80φサイズでOBDⅡ接続であれば即買いだったかもしれません。「 CYBER GAUGE 」の65φサイズはまた小さい・・・
オートゲージであれば、作業面は手間がかかるが視界性とコスパ、メーター増設の際にはリンクもできるので、これらの条件から「オートゲージ」のPKタイプを選ぶことに致しました。

タイトルとURLをコピーしました